“スケベ投資法でFUCK YOU MONEYを目指す!”

資産運用

こんにちは、ゴリアーキです!

今日はわが家の運用方針について書きたいと思います。

こんな人におすすめ!
  • これから投資を始めたいけど、真似できる投資スタイルを探している
  • 現金と株式の比率で悩んでいる
  • FIREする気はないが何かあればいつでも辞めれるようしたい

現金と株式の比率

我が家は投資を始めて2年以上になります。

基本的には我が家は株式を中心に以下の口座で運用しています。

  • 楽天証券(特定口座・NISA口座・ジュニアNISA口座)
  • ネオモバ
  • LINE証券
  • 社員持株会口座

この他にも以下のようなところに資産が分かれています。

  • 全くお金が増えない銀行口座
  • 金利が1.5%の社内預金
  • ドル建て保険を払済保険へと変更したもの
  • 暗号資産(ビットコイン)

これらを合算すると現在、我が家の総資産は約835万円(2021年6月現在)です。

約1,100万円(2022年3月現在)になりました。

さっ、気を取り直して!内訳は

総資産の内訳(2021年6月時点)
  • 現金      :420万
  • 株式・投資信託等:245万
  • 払済保険(債券):170万(1ドル=110円)

合計835万になります。

払済保険を現金と考えると、 おおよそ7:3で

払済保険を債券と考えると、おおよそ5:5で現金と株式等を持っていることになります。

ちなみに、2022年3月時点では次の通りです。

総資産の内訳(2022年3月時点)
  • 現金      :580万
  • 株式・投資信託等:320万
  • 払済保険(債券):200万(1ドル=120円)

合計1,100万になります。

現金と株式等の比率に大きな変化はなく、おおよそ5:5で推移しています。

払済保険にするメリット・デメリットについてはこちらから

では参考となる現金と株式の比率は、

株式と現金の比率

年齢=現金

が良いとされています。

例)20歳→現金20%、30歳→現金30%、、、90歳→現金90%

これは若ければ若いほどリスクが取れることと、現金はいつでも稼ぐことが出来るからです。

たた、みんながみんなこの割合がいい訳ではありません。

自分の共用できるリスクは家族構成や精神的な部分でも大きく変わるためです。

では、わが家の比率は今後どの程度を目標とするか?

ズバリ、5:5にします!!

ゴリアーキ
ゴリアーキ

ズバリと言った割に、明確な基準を持っているわけではありませんがw

我が家の場合資産目標は、まず1,000万がひとつの目標になります。

そして恐らくその目標は2021年中に達成できると考えています。

その時も恐らく現金と株式の比率は7:3から大きな変化はないと思います。

ですが、1,000万を超えた分はほぼ全て株式投資に回すことが出来ると考えています!

ではなぜ現金700万以上は不要なのか?

その根拠はここ1年くらい固定費の見直しなどを行い、

わが家は生活費が20万/月で生活できるということが分かりました。

今は僕の1馬力で家計を支えているため、もし僕に何かあったときに家族が困らないよう3年分の生活費を準備したいと考えています。

つまり、20万×12カ月×3年=720万 これはかなり安全側に振った考えですが、、、

ゴリアーキ
ゴリアーキ

家族には何があってもお金のことで困ってほしくないので、

機会損失と思う部分もありますが備えあって憂いなしです!

そんな訳で我が家は今年80万ほど株式を購入する予定です。

内訳はNISA40万、持株(個別株)30万、ネオモバ10万で考えています。

(※ただし、持株会は後述する通り単元になると引出します。)

皆さんもこの機会にぜひ現金と株式の比率を考え何か基準と目標を決めて取り組んでみてください!

運用方針

ここまでは現金と株式の比率について話してきましたが次は株式の運用方針です!

株式投資は基本的に長期投資をすればするほどプラスになる可能性が高いと過去の歴史が教えてくれています。

わが家も長期的な資産増加とキャッシュフロー改善が目的になります。

わが家における当面の投資スタンス

メインの資産増加 : 長期目線でインデックス投資

中長期でのキャッシュフロー改善 : 日本株の高配当株投資

スケベ心満載の投資先 : 個別成長株投資

通称:スケベ投資法(←誰も言ってないw)でやっていこうと思います!

またつみたてNISAやジュニアNISAへの入金は持株会を利用した合わせ技にしようと思います。

持株会の利用法についてはこちらから

地味ですが、複利効果をさらにUPさせることが出来るのでは無いかと期待しています!

(この方法の経過報告や持株会についての口座移管手続きなども、また別の機会に!)

この運用方針について、、、

私は今の自分の仕事にすごく誇りを持っていて職場環境にも大きな不満はありません。

なので、巷で叫ばれているFIREには正直あまり興味がありません。

資産を最速で1億に到達させる必要はなく投資をしていない(普通の暮らし)より

「家族で楽に生活する」を目指しています!

ゴリ美
ゴリ美

強めの言い方だと、沢尻エリカが言いそうな、

「別に会社辞めても良いけど?」的な感じね。

ゴリアーキ
ゴリアーキ

そうそう!いつでも辞めれるようにしておくことを「FUCK YOU MONEY」と言うそうで、なんとも刺激的で心地いい言葉だよね?w

チビゴリちゃん
チビゴリちゃん

F〇ckin’ 父上!万歳!

ゴリアーキ
ゴリアーキ

言葉づかい注意して!!笑

3歳児はなんでもすぐに覚えるから危険だ・・・

そんなこんなでわが家の投資・運用方針は 、、、

「スケベ投資法でFUCK YOU MONEYを目指す!」ですw

(中々、良いワードで楽しくなってきたw)

Fuck You MoneyやFIREを目指す方で少額投資から始めたい人はこちらの記事が参考になります!

子どもの資産形成

今までは家族全体(むしろ自分たち夫婦の老後目線)で話してきました。

次は愛してやまない子どもの資産形成について

まず、前提として僕の経歴を少し、、、

決して裕福とは言えない家庭で育ちましたが、最低限の塾や習い事は両親がさせてくれました。

そろばんを習っていたお陰で計算が爆速で出来たり、

習字を習っていたお陰で行く先々で「見た目によらず字が綺麗!ギャップ萌え!」なんて言われることもしばしばです。

ゴリアーキ
ゴリアーキ

オトン・オカンあざす!

ただ一つだけ、嫌?不満?だったことがあります。それはお金の話でよく揉めていたことです。

父親の稼ぎが多くないことは理解していたので、公立高校・国立大学/大学院以外の選択肢はありませんでした。(必死に勉強してなんとか選択肢の範囲内に納まりましたが・・・)

なので、当然のように大学以降は奨学金を借りていました

年間60万円×6年=360万円分・・・

一人暮らしの家賃や部活の遠征代・自動車の免許代も基本自分で出す・・・!

必然ですが鬼のように毎日忙しく過ごしていたと改めて思います。笑

ゴリアーキ
ゴリアーキ

ちなみに、大学院の分は成績優秀者として全額免除になりました。

超超頑張った自分!スーパーハッピー!!

当時は特に深く考えることなく奨学金を借りていましたが、今になって月々の返済が少し家計に負担をかけていること。

また、妻のゴリ美ちゃんはお嬢様育ちなので、当然奨学金を借りることなく私学を卒業しています。

そのことに関して妻は何も言いませんが、

私自身少し劣等感のような申し訳ない気持ちを感じているのも事実です。

そこで、私は子どもにこのような気持ちにさせないために

見出し
  1. 奨学金は絶対借りさせない
  2. 成人もしくは社会人になった段階である程度まとまったお金を渡す

この2つを子どもの資産形成の目標にしました!

奨学金を借りさせないためには、奨学金分のキャッシュフローを準備する必要があります。

こちらは前述の高配当株で確実に金の生る木を大きくします。

あるタイミングでまとまったお金を渡すことに関しては、子どもの証券口座を開設し、ジュニアNISAによる非課税を味方に付けた長期運用で行います。

(※現在、全世界株で運用中!)

ですが、それだけではお金を与えるだけになってしまいます。

今、僕自身が遅ればせながら金融知識の重要性に気付き

こうやって資産形成に関するブログを書いているように

チビゴリちゃんにも適切なタイミングで必要最低限の金融教育はしていきたいと思っています!

(その話はまた別の機会に!)

まとめ:スケベ投資法でFUCK YOU MONEYはおすすめ!

当面は第一段階の目標である1,000万に向けて着実な支出管理を行いつつ、

“スケベ投資法でFUCK YOU MONEY”するために、積極的に投資に資金を回そうと思います!

あとは、このブログを書き始めて思うのですが、、、

設計という仕事を通じて形でアウトプットをしてきましたが、

このようにブログという文字媒体でのアプトプットも思考が整理されてとても楽しく書けています! 最後まで、読んでいただきありがとうございました!

ブログ村に参戦しています!ポチッと押していただければ励みになります!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました