会社員をしていると「日々の生活に追われて本業以外の余裕がない!」ってなりますよね。。。
僕も「ブラック業界で有名な建設業」で働いているサラリーマンなので、その気持ちとても分かります。
一方でほとんどの人が、本業だけでは「いつか身体を壊してしまう!」「いつまでも仕事があるとは限らない!」などの悩みがあるのも事実だと思います。
日本社会全体でも「働き方改革」という言葉だけが先行し、全く内容を伴っていないものがほとんどです。
考えてみれば働き方改革とは真逆のことをしてきた人たちが管理職に居るんだから当然よね。
そんな中、副業をすることはある一定数の会社では認められています。
そしてこの流れは今後も大きくなっていくことが考えられます。
「今は副業が認められていないからやらない!」ではなく、
「禁止されていても出来る副業は何か?」「将来の副業へも繋がる自己研鑽は何か?」という視点を持って出来るだけ早くから行動することで、いざというときに何も打つ手がない。という事を回避できる可能性が高まります!
今回は「リスク分散」と「時間軸」に分けてサラリーマンにオススメの副業を紹介したいと思います!
この記事を最後まで読むと、自分にはどんな副業が合っているのかが分かるようになります!
- サラリーマンをしながら副業を始めたい
- 自己研鑽も兼ねた副業に取り組みたい
- リスク分散と時間軸で適している副業を選びたい
では早速、本題に入っていきましょう!
サラリーマンに副業が必須な理由
先ずは大前提として、なぜサラリーマンが副業をする必要があるのでしょうか?
そうよ。本業に力入れて出世していくのが男ってもんでしょ?
確かに一昔前までは「出世していくことこそサラリーマンとして働く者の定め!」というくらいに本業一本が普通だったよね。
でも、最近ではサラリーマンとして一つの会社で人事評価を上げて出世するのではなく、SNSの発展などにより、ネットをとおして世界中の人とつながることで、より自由に縛られることなく自己表現をして働くことが出来る世の中になってきました。
そんな中でいつまでも「サラリーマンとして働く者の定め」だ!と言い張って、上司の顔色をうかがい仕事をしていても、結果的に自己研鑽とはほど遠く、世の中とかけ離れた世界観の中で生きていくことになります。
終身雇用が終わりを迎え自由な働き方が許される今、サラリーマンが副業をするのは必須事項だと言えます!
実際に副業をするにあたってのメリット・デメリットはこちらの記事で紹介しています!ぜひ一度自分の考えを整理するためにも読んでみてください。
サラリーマンにおすすめの副業は?
先ほどのリンク先でも紹介したメリット・デメリットを踏まえるとサラリーマンが副業をするときの視点として大事になるのは
「リスク分散」と「時間軸」
の視点です。
サラリーマンが副業をする上この2つが大事だと思う理由は
「本業とは異なる収入源」を得るための「リスク分散」
「すぐにお金が必要になるわけではない(=資金計画が立てやすい)」という、サラリーマンの最大のメリットである「時間軸」を活かすことが出来るからです。
サラリーマンは税金ばかり搾取されて大変だ!と嘆くのではなく、自分にとって活かすことが出来るメリットは何か?を考えることで、よりポジティブな未来が見えてきます。
それでは、各視点別にサラリーマンにおすすめの副業を紹介していきたいと思います!
リスク分散に適した副業
先ずは一つ目の「リスク分散」に適した副業です。
リスク分散の観点でサラリーマンにオススメの副業は次の2つです。
- 投資(株式・不動産・金・仮想通貨など)による副業
- 得意分野による副業
それではそれぞれについて紹介していきます。
1. 投資(株式・不動産など)による副業
まず1つ目に考えられるのが「投資による副業」です。
最近では「中田敦彦のYoutube大学」や「両学長のリベ大」などのYoutube動画の人気からも分かるように、初心者でも投資に触れやすい環境になってきました。
僕は投資を始めてからリベ大やYoutube大学の存在を知ったけど、これらの動画がきっかけで投資を始めた人も多いのではないでしょうか?
サラリーマンが投資をするメリットは次の通りです。
- 資産と収入が会社に依存しない
- 社内規則に触れることなく資産形成ができる
- 「源泉徴収あり」にすることで確定申告などが不要となる
給与所得だけで生計を立てているサラリーマンは収入が会社に依存している状態です。
いつもの繰り返しになりますが、普通にサラリーマンをしているだけでは「1つの籠に卵を盛るな」という資産形成の大原則に既に反しているという状態になります。。。
そのような状態を回避するためにも「副業として投資を始める」ことが1番大きなメリットになります。
そして多くの会社で「副業禁止!」とされている場合でも、基本的には投資が禁止されていることはほとんどありません。
当然と言えば当然ですが例えば「国がつみたてNISAやNISA」という制度を準備してくれているように、会社では終身雇用が終わりを迎えているのと同時に退職金を会社が大金で準備するという時代も終わりつつあります。
企業型DC年金のように「会社員自身が自分で運用することで老後の資産形成を行う」ということも標準になってきています。
ある意味で会社が将来を保証できないという状況は、行動力がある人には「ありがたい時代」とも言えるかもしれないね!
他にも副業としての投資がサラリーマンに向いている理由は、「源泉徴収あり」にすることで確定申告などが不要となるという事です。
最初に紹介した通り、サラリーマンが副業を始める時に誰しもが「日々の生活に追われて本業以外の余裕がない!」と感じていると思います。
結果的に副業をすることになっても「できるだけ時間をかけずに成果を得たい!」という風に考えるのではないでしょうか?
副業には様々な種類があり、副業収入が大きくなると確定申告が必要になるものがほとんどですが、投資の場合は「源泉徴収ありで特定口座を利用」することで確定申告を行う手間を省くことが可能になります!
貴方みたいに無駄に時間をかけなくても良いのね。
出来るだけ手間をかけずに投資をするにはインデックス投資という方法もあるから、実際は時間をかけずに副業が出来るよね!(僕みたいにしなくても!w)
最近では初心者でもほとんど手数料が掛からず利用可能なSBI証券や楽天証券のようなネット証券も多くあり、副業として投資を始めるハードルはほとんど無いような状態になっています。
口座開設後も自動積立設定などもあるので、基本的には最初に優良なインデックスファンドを選んだあとは「ほぼノーメンテ」というようなことも可能になります。
実際にはファンド運営側がしっかりとメンテナンスしてくれているんだけど、それにかかるコストが超超超低コストだからもはや気にしなくていいレベルだよね!笑
国内最大手のネット証券ならSBI証券
楽天ポイントユーザーなら楽天証券
気軽に始めたいならLINE証券(※今なら4000円分が無料でもらえるキャンペーン開催中!)
ただ、投資にもデメリットはあり「リスク分散」という観点では優れていますが、銀行預金などと比べると「純粋なリスク」という観点では安全資産ではありません。
むしろ、「リスク資産」に分類されるため、数年に1度のある暴落時に資金が必要となった場合は株価が一定の額に回復するまでは1度に引き出すことは不可能となります。
そうならないためにも、「自分自身のリスク許容度」に応じて資産配分を行う必要があります!
2.得意分野による副業
次は「得意分野による副業」について紹介します。
サラリーマンとして働いている人は必ずどこかの業界に所属していることになります。
ある種の専門性を有しているという事が言えます。
しかしながら、大半の人は「自分には何も得意なものは無い…」「専門性が無い…」と思いこんで、現状の仕事だけで落ち着いているのではないでしょうか?
と言いながら、あなたの専門は建築デザインよね?
そこも今準備しているので、あまり触れないでくださいw
僕は本業は建築デザインなので、そちらにコミットした分野で発信することで専門性の高い内容が発信できますが、、、
建築は本業の時間だけでお腹いっぱいなので、現時点では投資を始めてから自分がこうしてよかった!と思える「サラリーマンの資産形成」をメインに発信しています!
考え方は色々あるけど、今は自分の空き時間を資産形成などの勉強・発信に使う事が自分としては楽しいからそうしています!
実際に自分の経験を基に専門性を発信することで、同じ業界・分野で悩みを持つ人の助けになる可能性があります。
それらに向いているのが「ブログ・Youtube・Instagram」などの発信力のある媒体を利用した副業です!
本業ではある一定のお客さんの「悩みや依頼」に対してサービスを提供しますが、SNSなどの媒体を通して同じように自分が経験したものをサービスとして提供します。
一見、仕事の延長線上にあるように感じますが、自社のサービスに頼るわけではないので「リスク分散」という観点では十分に成立する副業だと言えます。
また、物事を発信することで自分自身への定着も可能となるだけでなく、本業にもフィードバック可能であることも多くなり相乗効果が期待できるようになります。
何かを発信するために勉強するのではなく、まずは自分の得意分野・専門分野から発信できるものを見つけることを心がけましょう!
時間軸から考える副業
ここまでは「リスク分散」という観点でサラリーマンにオススメの副業を紹介してきました。
次はもう一つの「時間軸」という観点から考えたサラリーマンにオススメの副業を紹介したいと思います。
「時間軸」の観点から考えるときに大事になるのは「即効性」と「持続性」です。
それらにあったサラリーマンにオススメの副業は次の2つです。
- ブログ(アフィリエイトなど)
- 物販(せどり・ポイントせどり・輸入ビジネスなど)
それぞれの特徴を理解して、どちらのタイプの副業が自分に合っているかを見てきましょう!
1. ブログ(アフィリエイトなど)
「時間軸」から考えるサラリーマンにオススメの副業の一つは僕自身も取り組んでいる「ブログ(アフィリエイト)」です。
「ブログ」は先ほどの「リスク分散」という観点でも紹介しましたが、Webを介して世界中の人にサービスや情報を提供することが出来るというメリットの他に、
「提供しているサービスや情報をストックすることが出来る」という大きなメリットがあります。
ブログで収益化が可能になれば万が一サラリーマンとして会社を辞めるようなことになっても、ストックされたサービスが収益を生みだすことでリスク分散として機能します。
それ故にブログはストック型収入として扱われることが多いです。
ただ、サービスや情報がストックされるという性質上、逆に言えばある一定量のストックが無ければ収益化は難しいとも言えます。
今の自分の立場がアルバイトだけで出来るだけ早く収益を上げたいと思っている人などにとっては「ストック型収入」であるという性質上、「時間軸」の観点で見ても基本的には年単位での時間がかかるという事が言えます。
一方でサラリーマンの場合は 「すぐにお金が必要になるわけではない」という状況にある人が多いと思います。
そのサラリーマンの最大のメリットを利用してストック型収入を得ることが出来る副業に取り組んでいくことが副業選びの中ではとても大切だと考えています!
フロー収入とストック収入の違いについてはこちらの記事で紹介しています!
2.物販(せどり・ポイントせどり・輸入ビジネスなど)
他にはせどりや輸入ビジネスなどの「物販」を副業で選ぶ人も多いのではないでしょうか?
せどりの最もいいところは副業として取り組むための準備が少ないことと、何より他の副業と大きく異なる「収益化のスピード」です。
Twitter上にも多くのせどらーと呼ばれるせどりをメインにした人たちがたくさんいます。
またネット上にも情報が多く、比較的初心者が参加しても収益化へとつなげやすい副業でもあります。
一方で、せどりは事前のリサーチなどを含めると完全フロー型の副業となるため、「お金をたくさん稼ぎたい!」と思っている人はそれ相応の時間をかけることが求められます。
本業が忙しい!でもなんとかして副業で稼ぎたい!と思っている人にとっては最初はいいかもしれませんが、一定期間が経つと結局、時間とお金を交換しているという事を感じるかもしれません。
まとめるとせどりのメリット・デメリットは次の通りです!
○メリット
- 情報もおおく取り組みやすい
- 収益化のスピードが速い
×デメリット
- フロー型のため長期目線では時間単価が下がっていく可能性がある
とはいえ、副業に取り組んでいる時点で「リスク分散」という観点では大きく前進していると言えます!先ずは自分に何が合うかも踏まえて取り組んで見ましょう。
まとめ:サラリーマンが副業をするならストック型がオススメ!
まとめると、サラリーマンが副業をする上で大事になるのは
「本業とは異なる収入源」とするための「リスク分散」と、「明日にでもお金が必要になるわけではない=資金計画が立てやすい」という、サラリーマンの最大のメリットである「時間軸」を活かすことです。
今は少ししか時間が取れなくても、取り組んできた時間もストックされ自分の成長にもつながります。今行動できるかどうかで少し先の未来が大きく変わるかもしれません。
ストック型の副業に取り組んで自分の未来を自分で明るくしていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
ブログ村のランキングにも参戦しています。応援バナーポチっとして頂けると励みになります!
にほんブログ村
ブログを始めるなら次の2つのサービスがオススメです!
月額770円~利用可能なレンタルサーバーです!
僕も使用していてリベ大でもオススメされているレンタルサーバーです!
コメント