前回は3月の我が家の家計を公開したので、その続編4月の家計です!
就活でゼネコン・組織設計・アトリエ・デベロッパー等で悩んでいる方の参考になればと思います。
ゼネコンマンの年次昇給額はいくらだったか?も公開します!
額面と手取り
いきなり気になる額面ですが、ご覧あれ!
52万円!!!!
続いて、手取りは、、、
41万円!!!!
2月に比べて3月はコンペが終わり仕事が少し落ち着いていたこともあり残業時間は大幅に減りました。なので、先月と比べると給料も結構減っています。
残業時間に左右される給料を中心に家計管理するのは難しいとつくづく感じます。
給与所得以外の所得を作り育てる必要性ありですね!
自分としては体調的にも最長でこれくらいの残業時間には抑えたいと思っています。
実際、建設業も働き方改革による残業規制で2024年4月には45時間/月が上限となります。
私は設計なので完全週休二日を守っていますが、現場系社員は4週6閉所が現時点でぎりぎり竣工するのが実情なので、45時間は現実的ではないと思いますが。。。
しかもこれは建設会社側だけでの対応では実際のところは厳しいです。
施主にも4週8閉所で工期が伸びる前提で発注するよう強く要請しないと解決しない問題だと思っています。
ちなみに、3月~5月は残業時間を抑えることで社会保険料を安くすることが出来ると言われていますが、私はこの記事を書くまで知りませんでした。笑
ちょうど、仕事の切れ目で残業時間が短くなり結果としていつもより時間に余裕が出来たので、このようにブログをスタートさせました!
今では、ブログを書く時間を確保するためにも残業を減らしていると言っても過言ではないので、
働き方改革を進めるならブログを書け法を出せば結構な人が実は残業時間が減るのでは無いかと思っています。(言い過ぎ)
年次昇給額は?
今回は4月の給料なので、年次UPに伴う昇給もありました、その額・・・8,000円/月・・・!
今まで自分の給料の昇給など一切見てこなかったので、過去数年いくらずつ上がっていたのか不明ですが、、、年次昇給の8,000円はありがたいですね!
税金ももれなく上がるので年間6~7万ほどのUPということになります。
実際仕事の責任も大きくなり、一人で担当することも大幅に増えているので昇給しないとやってられない感もあったので、ひとまず満足です!
いくら貯蓄するか?
さて、この手取り額からいくら貯蓄に回すか?ですが、
3月の支出額は約20万円(帰省費などもあり、いつもより多め)なので、今月は約21万円を貯蓄出来たことになります。
我が家は先取り貯蓄として、
- 社内預金10万
- 持株会2万
- つみたてNISA+特定口座 5万
の17万は毎月貯蓄しています。
残りは生活用口座の余力UPと、旅行などの娯楽費や贈り物などで必要になった場合に使うお楽しみ口座に移すようにしています!
絶対に決めた額の貯蓄には手を付けないと誓っているので、
GWで旅行に行った分は4月の給料からプールしている分を回しました!
それぞれのお金に役割分担させるととても管理がしやすくなると感じています。
また、上記家族の資産とは別で僕もお小遣いもネオモバで毎月コツコツと投資しています!
2020年の3月から始めて、今ではネオモバでも40万以上の資産となっています!
単元では買えない株も1株ずつ積み上げていくことで大きな資産成長すると信じて皆さんも実践してみてください。
まとめ
今回は4月の給与だったので、定期昇給もあり先月と比べると確かに残業時間が少ない割には額面が多かったという印象です。
現状、我が家の資産は現金比率がかなり高めなので、来月以降特定口座でのインデックス・個別株への投資も含めて検討していきたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました♪
ブログ村に参戦しています!ポチッと押していただければ励みになります!
にほんブログ村
コメント
My name is Alex. I’m a SEO-specialist.
You have a pretty good site, but the page load speed indicators leave much to be desired.
I would advise you to use a plugin to cache pages, such as the well-known wp-rocket bit.ly/3bNCrsL
Hope it helps.
If you have any questions about SEO, feel free to ask.
Best
Alex