朝活を続ける5つのコツと3つの注意点!

仕事術

最近色んなところで耳にするようになった朝活!

  • 朝活で自分時間が出来た!
  • 朝活を続けていたらどんどん成果が出た!

など、朝活が継続できれば成長できるはず!

と思っていても行動に移すのは簡単ではありませんよね。

なぜなら日常生活の中で朝活を阻もうとする要素は山のようにあるからです。

でも、朝活を続けるために

「何がよくないこと」「何がいいことなのか」

をしっかりと理解することで、意識的にその行為に罪悪感を覚え避けるようになります。

そのような行為を避けて生活することで、

結果的に「習慣化され継続」できるようになっていきます。

「まずやってみる!」という行動力も大事ですが、

朝活のように「習慣化することが一番の成果へとつながるもの」などは、

どうすれば習慣化することが出来るのか?いうことを始めに理解しておくことで、

より良い状態でスタートすることが可能になります。

今日は朝活を習慣化するために必要な

  • 朝活を続ける5つのコツ
  • 朝活継続を阻む3つの注意点

を紹介したいと思います。

世界中の人にとって「1番平等で有限な時間」を有意義に使って、
新しいことに始めるときなどの参考にしてみてください。

この記事はこんな人におすすめ
  • 朝の時間を有効活用したいけど継続が苦手
  • 朝活の注意点を先に知りたい
  • 朝活で自分を成長させたい

それでは早速、朝活を続けるコツから紹介したいと思います。

朝活を続ける5つのコツ

朝活を続けるには次に紹介する5つのコツをおさえておく必要があります。

朝活を続ける5つのコツ
  1. 前日に予定を決める
  2. 前日は夜更かししない
  3. 朝のルーティンを決めて実行する
  4. 休日を特別扱いしない

それではそれぞれのコツについて簡単に紹介してい行きたいと思います。

継続のコツ①:前日に予定を決める

最初に紹介する継続のコツは「前日に予定を決める」ことです。

仕事も遊びもそうですがより効率よく時間を使うためには「スケジューリング」が大事になります!

朝活をしよう!と思って早く寝ても、

朝起きてから何をするかを考えているようでは

人生のゴールデンタイムと呼ばれる朝の時間に

「何をするか?」

という本質ではないことに消費してしまうことになります。

そうならないためにも習慣化されるまでの間は

朝活ですることを前日のうちに決めておくようにしましょう!

ただし、予定の組み過ぎには注意!
初めのうちは1つか2つの少ないくらいで十分!

継続のコツ②:夜更かししない

次に紹介するコツは「夜更かししない」ということです。

ゴリ美
ゴリ美

当たり前すぎるわ。
朝活するのに夜更かししてどうするの。

誰もがそう思うはずです。

ですが、蓋を開けてみるとびっくり!

  • 朝活を○○が理由で継続できなかった
  • 朝活を○○が理由で断念した

の○○に当てはまるもののほとんどが「夜更かし」です。。。

夜更かしと言っても何か絶対にしなくてはいけない大事なことがあるわけではなく

  • なかのいい友達との飲み会
  • 年末年始のお笑い特番
  • たまたま見始めたYoutubeの関連動画を次々にみてしまった

など、日常的に起こる可能性が高いものが影響して夜更かしをしてしまっている人が沢山います。

ゴリアーキ
ゴリアーキ

僕も3つ目は耳が痛いです・・・笑

夜更かしを引き起こす原因となりやすいのは

「テレビ」「Youtube などネットメディア」です。

となれば夜更かししない方法は簡単で「テレビもスマホも触らない!」というのが1番シンプルな方法です。

チビゴリちゃん
チビゴリちゃん

それが自分で出来れば朝活なんて継続できるわい!

と思う人が殆どだと思いますが、それらを解決する方法としては、

「スクリーンタイム機能」「スマホ依存を制限するアプリ」

がオススメです!

それぞれの方法はこちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください!

合わせて読みたい

「スマホ依存を制限する方法とおすすめのアプリ10選!(執筆中)

継続のコツ③:朝のルーティンを決める

3つ目に紹介するコツは「朝のルーティンを決める」ことです。

朝のルーティンを決めるメリットは2つあり

朝のルーティンから始めるメリット
  • ルーティンが活動のスイッチになる
  • 考え事をせずに開始することで習慣化しやすい

朝活は

「温かい布団から出る」

「あかない瞼をこじ開ける」

という2大ミッションをクリアした人だけが辿り着ける境地です。
(言い過ぎ)

それらをクリアするのに「朝のルーティン」が活動のスイッチとなります。

また「ルーティン」として毎日同じことを繰り返すことで習慣化しやすくなります。

例えば、

  • 毎朝起きたら歯磨きをしてストレッチをする
  • そのストレッチをするときにKindle本を読むようにする

という風に日常的な朝のルーティンに朝活を組み込むことで、

より簡単に朝活を習慣化することが出来るようになります。

他にも布団の中で目が覚めたら「瞑想をする」「ストレッチをする」など

自分に合った「朝のルーティン」を見つけ出しましょう!

朝のルーティンとしてオススメしている瞑想の正しいやり方はこちらの記事で紹介しています。

瞑想を取り入れようと考えている人は参考にしてみてください!

継続のコツ④:休日を特別扱いしない

次に紹介する朝活継続のコツは耳が痛い人が多いと思います。

それは「休日を特別扱いしない」ということです。

休みの日になると急に「寝貯め」といって昼前まで寝る人が居ますが、

平日の継続で習慣化できそうな状態を、一気に逆戻りさせてしまうことになります。

つまり「寝だめ」は完全に逆効果です。

そもそも週末や休日は人が勝手に定めた資本主義の中での一つのしきたりに過ぎません。

人間以外の動物は365日週末だからと言ってゆっくり寝るなどということはありません。

朝活継続のためには「習慣化」することが大事になるので、

週末や休日も特別扱いせず、いつも通りに起きて規則正しい生活を心がけましょう!

ゴリアーキ
ゴリアーキ

でも健康あっての朝活なので、たまには息抜きも必要!

追い込み過ぎは禁物だよ!

朝活継続のコツ⑤:目標を高く設定しすぎない

最後に紹介するのは「目標を高く設定しすぎない」ということです。

朝活と聞いて一般的には「意識高い系」の人が取り組むことが多いと思っていますよね。

なので、矛盾しているように感じますが、

朝活で最も大事になるのは継続し習慣化するということです。

朝活を始めたばかりの時はほとんどの人が精神的にも余裕があり、やる気美満ち溢れています。

が、継続していく中で

  • 思っていた内容の朝活が出来なかった
  • 仕事が忙しくて起きれなかった
  • 子どもが早く起きてきて朝活が出来なかった

など、外的要因でも継続が阻まれる時があります。

そして1度継続が出来ないと

「自分は意志が弱くダメだ・・・」

と思いやめてしまうことがあります。

このような状態に陥っていては、折角自分の意思で切り拓こうとしていた明るい未来には近づくことが出来ません。

そのためにも先ずは「習慣化して継続すること」を1番に心がけ、

朝活のレベルをいくつか設定しておくと良いでしょう。

朝活の設定は例えば次のパターンがオススメです。

朝活継続のコツ:適切なレベル設定
  • レベル1
    瞑想をする・ストレッチをする
  • レベル2
    前日に決めたやることリストのうち、1つにだけ集中的に取り組む
  • レベル3
    やることをリストすべてに取り組む

このようにレベル1では「瞑想やストレッチ」のような

「朝のルーティン」に相当するものを設定しますしょう。

この朝のルーティンが完了した時点で朝活にはすでに取り組めています。

先ほど紹介した外的要因により、前日に決めたやることリストに取り組むが出来なくても問題ありません。

朝のルーティンである

「瞑想やストレッチ」を行えているだけで、

何もせず普通に起きた日よりも

脳や体がすっきりした1日を過ごすことができ、

日中の仕事のパフォーマンスも向上します。

繰り返しになりますが、

先ずは「習慣化して継続」を第一に

朝活のハードルを自分自身で上げ過ぎないようにしましょう!

慣れてくれば「朝のルーティン」を終えてから、

やることリストのうち

「1番やりたいもの・やるべきもの」に最初に取り組み、

それ以降は自分のペースで納得するものを選択し実行しましょう!

前日に決めるやることリストの効率的な作成方法はこちらの記事で紹介しています。

仕事中や勉強中に

「上手くtodoリストを管理できない人」などの参考にもなる内容なので、

一度見てみてください。

「朝活の目的は何もしない時よりも良くなっていること」と考えると継続しやすい!

朝活前にしてはいけない3つの注意点!

朝活を続ける5つのコツを紹介しました。

次は誰もが陥りがちな

「朝活前にしてはいけない3つの注意点」

についても紹介してきたいと思います。

それは次の3つです。

朝活前のNG行動3選
  1. 起きてすぐにSNSを触る
  2. 朝ご飯を食べすぎる
  3. 朝のルーティンを破る

皆さんもいずれかにに当てはまってしまっているのではないでしょうか。。。

ゴリアーキ
ゴリアーキ

僕は副業を開始するまで3つとも当てはまってました・・・

どれも当然のことなので理由は説明せずとも分かると思いますが、念のため簡単に説明します!笑

注意点①:寝起きにSNSを触らない

注意点①は「寝起きにSNSを触らない」ということです。

朝の情報収集などと言ってTwitterなどを確認するのが日課になっている人が居ませんか?

実際にTwitterなどのSNSではタイムリーな情報が表示されることは少なく、

あなたが良くも悪くも興味がありそうな1日~数時間前の情報が収集され表示されます。

それはSNSが

「出来るだけ長く利用者に使ってもらうことを目的」

としているため、利用者にとって

「実際は有益な情報」

ではなく

「利用者が見てしまいそうな情報

をリサーチし流すようになります。

結果的に「5分だけ」と思っていても

実際は30分以上SNSを布団の中で見ていた。

ということもしばしば起こります。

SNSは使い方によっては、

有益な情報を提供してくれるツールになりえます。

が、そこにどっぷり浸かってしまうとSNS運営側の思いのままとなってしまいます。

適度な距離感を見つけて自分の生活の軸を意識した使い方をしましょう!

朝活前はSNSを使わない方がよい!

開くのは朝活後でOK!

注意点②:朝ごはんを食べすぎる

2つ目の注意点は「朝ご飯を食べすぎるということです。

昔から朝ご飯はいっぱい食べた方が良い!と言われてきました。

これは間違ってはいませんが、朝活時の集中力という観点では

「なんでもいいからいっぱい食べればいい」と言う訳ではありません。

朝活での集中力を意識するのであれば

「低GI食品を中心とした朝食」

とするのがおすすめです。

低GI食品を中心とした食事とすることで、

緩やかに血糖値をあげることができ集中力が持続します。

朝食にオススメなのは次のものです。

  • パン系:ライ麦パン
  • 野菜類:ゆでた根菜や豆類
  • 乳製品:ヨーグルト

これらは低GI食品なので、

朝食で一定量を摂取しても比較的緩やかに血糖値が上昇していきます。

朝活中に集中力が切れてくるという状態を防げるようになります。

朝活中だけでなく、勉強中や仕事中など

長時間集中力を持続したいと考えている人は

朝ご飯だけでなく間食の摂り方も重要な要素になります。

集中力を持続させるために注意すべき間食の摂り方についてはこちら記事にまとめているので、参考にしてみてください!

注意点③:朝のルーティンを破る

3つ目の注意点は「朝のルーティンを破る」です。

朝活を続けるコツでも紹介した通り「朝のルーティン」には

朝のルーティンから始めるメリット
  • ルーティンが活動のスイッチになる
  • 考え事をせずに開始することで習慣化しやすい

という朝活を継続するうえで重要な2つのメリットがあります。

もう数年間、毎日朝活を続けているというような「朝活猛者」は別ですが、、、

「これから朝活を始めようと思っている人」や「ずっと続けれるか不安な人」は無意識であってもルーティンを破ってしまうと、

活動のスイッチが入らず、朝活自体をやめてしまうということにもなりかねません。

朝活を習慣化するきっかけとして「朝のルーティン」は守るようにしましょう!

まとめ:朝活はコツと注意点を抑えるだけで誰でも継続可能

朝活に取り組もうと考えている時点で

  • 今までの自分を変えたい!
  • 自分を成長させたい!
  • 明るい未来にしたい!

という思いがあると思います。

その気持ちが継続できなかったことで、

自分自身で否定してしまっては勿体ない以外の何物でもありません。

先ずは起きてすぐに朝のルーティンを行い「朝活継続完了!」という状態にしておきましょう。

仮に寝起き直ぐに出来なかった場合でも、

出社後に5分程度時間を確保して行ってもよいでしょう。

「継続できなかった」「今までの自分のまま」

という思考に陥らないように朝活に取り組んで継続していきましょう!

最後までお読みいただきありがとうました♪

ブログ村のランキングにも参加しています。

応援バナーをポチッとして頂けると励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました