【就活生必見!】スーゼネサラリーマンの給与と家計を公開!(2021年6月版)

仕事術

当ブログでは「僕自身のの資産形成の経過記録」と「建設業へ就職や転職を考えている人」に向けて、

  • 毎月の給与と家計
  • 夏・冬のボーナスと使い道

を記事にしています。是非参考にしてみてください。

毎月の給与と家計に関する記事はこちらから

ボーナスと使い道についてはこちらから

ゴリアーキ
ゴリアーキ

では早速、本題に入っていきたいと思います。

この記事はこんな人におすすめ!
  • ゼネコンへの就職・転職を考えている
  • 同世代・他業界の給与水準が知りたい
  • 家計の参考にしたい
  • お金の話が大好き←

2021年6月給与:額面と手取り

今月の額面は52.3万円!!

手取り額は40.5万円!!

ゴリアーキ
ゴリアーキ

残業時間は現時点での目標の45時間をわずかに上回ってしまいました。

今月の良かった点・悪かった点

今月から良かった点と悪かった点を自分なりに考えてみることにしました。

(※仕事面もブログ面もまとめて書いちゃいます)

先ずは良かった点としては、次の内容になります。

良かった点
  • 自己研鑽の時間と家族時間がバランス良く取れた

「家族との時間を増やしたい!」という気持ちからブログを始めてたものの、

ブログに時間を取られるあまり家族時間がおろかになり、

結果として家族から批判されてしまいモチベーションダウンという話をよく聞きます。

僕自身ブログを始めたてすぐの頃は

「ブログを書く習慣をつけなければ!」と意気込み過ぎて、すこし家族時間が減ってしまっていたという自覚がありました。

株式投資などにおいてもそうですが

リベ大の両学長がよく使っている

「今日が一番若い日!」という言葉の意味は

「人生で今日が一番若いから今行動しても遅くない」という意味と

「今が一番大切だから今を疎かにして未来が明るくなることはない」

という2つの意味だと思っています。

ブログを始めて時間を生み出すのがいかに難しいか本当によく分かるようになりました。

今月はその辺を意識的に取り組んだことで、

よりメリハリある時間の使い方が出来たと考えています。

ゴリアーキ
ゴリアーキ

お陰様で「魔の3カ月?」を無事超えて4か月目も過ぎていきそうです!

(※ちなみに筋トレもかなり順調ですw)

次に悪かった点についてです。

悪かった点

仕事の繁忙度の割にはブログ更新が少なかった

これは今までより、各文字数があっと的に増えたことや過去記事のリライトも少しずつ行っているため一概に悪いとは言えないのですが、、、

やはりtwitterなどを見ていると

フルタイムワーママでブログもゴリゴリ更新しているような猛者も多く存在するので、同じ土俵で戦うなら自分も頑張らねば!と思う次第です。

とはいえ、ブログを書くプレッシャーで嫌になっては元も子もないので、そこは崩さないようにペース配分して前進していきたいと思います!

いくら貯蓄するか?

さて、この手取り額からいくら貯蓄に回すか?ですが、

6月の支出額は約27万円なので、今月は約13万円を貯蓄出来たことになります。

ゴリアーキ
ゴリアーキ

今月は自動車税の支払いなどが少し多くなった要因です。

他には春から夏に向けてピクニックを充実させるためにテントなどいくつか買いそろえたのも普段より出費がかさんでいる理由ですね。

わが家は先取り貯蓄として、先取り貯蓄

先取り貯蓄
  1. 社内預金:5万円
  2. 持株会:2万円
  3. つみたてNISA+特定口座 :5万円

の12万は毎月貯蓄しています。

ゴリ美
ゴリ美

あれっ、社内預金少し減ってない…?

おぬしまた自分の懐を!!!!

腹を切れー!!

ゴリアーキ
ゴリアーキ

懐に入れてません!前もやってません!笑

今月はボーナスも支給されたのでそちらを60万ほど社内預金に入れておいたよ!

ゴリ美
ゴリ美

社内預金の利息は1.5%だから9,000円分の不労所億になったということね。

今日は勘弁してあげるわ。

今後も最低月15万円の貯蓄は守れそうなので、継続して頑張りたいと思います!

まとめ

ここ数カ月連続で無理のない範囲で、かなり安定した貯蓄率を継続できています。

理由としては

年齢があがり友人の結婚式が激減したこと

コロナを機に結婚式自体を親族のみで催す人が増えたこと

が大きく影響していると思います。

ゴリアーキ
ゴリアーキ

2年前までは毎月のように結婚式があり、正直ご祝儀貧乏状態だったからね・・・

(往復の交通費とご祝儀で1回で8万くらい飛んでいたので、年間にして100万近くかかっていたと思うと恐ろしい・・・)

とはいえ、コロナ以降は周囲とのつながりがコロナ前に比べて少し希薄になっている気がします。

この辺りはアフターコロナの世界でどのようにつながりを維持できるか自分なりに考えていきたいと思います。

今日はここまで!

最後までお読みいただきありがとうございました♪

ブログ村に参戦しています!ポチッと押していただければ励みになります!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました